ときめきトリップ!

旅行やバイク、アニメ。趣味ワールド全開でお届けする、備忘録のようなもの。

失敗から学ぶ!バイクツーリングで使える小技

f:id:konnya7:20151117144750j:plain

こんにちは、こんにゃくです

一昨日です。
街中を走っているときに、


「お、あの子、かわいいな…」

と、JK見ていたら、前の車がブレーキかけてたの気がつかず、突っ込みそうに!!(゜ロ゜ノ)ノ
なんとか避けました。

※ちゃんと前を見て運転しましょう、見るなら止まって見ましょう


似たような経験したことある人、絶対いるはず…(´д`|||)

いるはず…



というわけで、今回は失敗から学んだ、バイクツーリングで使える小技3つについて書こうかなと。



雨、走り出した後

f:id:konnya7:20151117143259j:plain

サイドバッグを買う前は、主にリュックサックを背負ってツーリングに行ってました。
しかしまぁ、長距離で背負うと肩が痛くなることに気がついたので、ツーリングネットでタンデムシートにくくることに。



雨。
撥水する生地でも、何でもない普通のリュックだったので、すぐに浸水。 あれよあれよという間に…

目的地に到着した時には、もう雨を吸い込んでどっしり重くなったリュック。乾かすには時間かかりました。



対策 … 100円ショップへGO!

100円ショップに売っている、自転車のカゴのカバー。 あれを、リュックにつけるといい感じにザックカバーとして使えます!
と、言っても完全防水ではないので、撥水スプレー等をかけて浸水を遅らせるというレベルですが。ないよりは、全然いいです!



ハコ、山のむこうに

f:id:konnya7:20151117143317j:plain

2年前、2月。九州一周ツーリング、大分県へフェリーで上陸するため、愛媛県佐田岬メロディーラインを走っていたときのこと。国道九四フェリーが発着する三崎港まであと20km、夜8時を回っていました。

トンネルを抜け、ゆるいカーブに差し掛かったところ、


ガガガガガガガッ、バキバキッ、ドドドドドドガガガガッ!!!

「なになになになになになになんやねんなんやねん!!!!!」




路肩にバイクを止め、降りて後ろを振り返ると…




「荷物ないやん…」



RVボックス本体がガードレール下の崖に転落。ボックスの中身は、道路上に散乱。

原因は、RVボックスを固定していたベルトがチェーンに絡んだからというもの。

ガードレール下のRVボックス以外の荷物は回収できました。



対策 … 固定は確実に!不安定は事故の元

大きい箱モノを載せるときには、しっかりとしたマウントベースを作りましょう。仮付けで作ると、落下して事故の元になります。



せめて地図だけは

f:id:konnya7:20151117143343j:plain

同じく2月の九州一周ツーリングで屋久島に行ったときのこと。縄文杉を見たあと、とりあえず今日の宿に行こうと、屋久島空港の近くにある、ライダーハウス止まり木へ。
手続きを済ませて、バイクの整備でもーと思ってサイドバッグを開けると、

「あ…地図が…」

ツーリングマップルがヘニャヘニャに…
3日間、軒下で乾かしました…

対策 … ごみ袋とかでもOK!

濡れたらいけないものは、確実にビニール等に入れて防水処置をしましょう。

ジップロックなどで防水処置するか、サイドバッグにカバーをかけておかないと、濡れます。確実に。
私はあれから、ジップロックに入れています。

ツーリングマップル 九州 沖縄 2015 (ツーリング 地図 | マップル)

ツーリングマップル 九州 沖縄 2015 (ツーリング 地図 | マップル)


屋久島は雨が多い島。山の上は1日中、雨ということも珍しくありません。バイクに載せた荷物の中に雨水が染み込むということもありますのでご注意を!


ちなみに、ライダーハウスとまり木さんでは、本当によくしてもらって…お世話になりました。宿を切り盛りしている"姉さん"という方は、帰省中で不在だったのですが、宿泊している方たちに助けてもらいながら、屋久島を楽しむことができました。
アットホームな宿です。いいところです。また、行きたい宿です。

ライダーハウスとまり木
http://tomarigi.synapse-blog.jp/tomarigi/



おわりに

2つ目のRVボックスの件に関しては、軽く事故ですよね。うん。後続車来てなくて本当によかった(。´Д⊂)

バイクに乗るときの工夫というのは、ツーリングを重ねるごとにわかってきます。まだ私もバイク歴3年のぺーぺーです。
これだと、うまくいくのか!こんな方法があるのか!発見だらけです。
快適にするため工夫すること、試行錯誤することもツーリングの醍醐味ではないでしょうか。